四国コニシべステム工業会
概要
沿 革
-
四国コニシベステム工業会の前身、四国ボンド工法会は昭和59年11月に香川県で設立されました。設立翌年には大鳴門橋が開通し、その2年後には瀬戸大橋も開通し、まさに四国2橋時代が到来した頃でした。そのような時代背景の中、建築業界におけるリフォーム産業の発展は、質、量、共にめざましく、それらの補修工法が欠くことができないものであり、その後も更に増え続けると考えられたため四国ボンド工法会は設立されました。
その後、四国コニシベステム工業会に名称は変わりましたが、技術力向上のための講習会を核として、新工法の開発や情報交換、業界への広報活動を行っています。設立から約40年経ちましたが、その間に培った技術力と信頼を大切にし、それにさらに磨きをかけながら活動し続けています。
概 要
-
- 所在地
- 〒760-0018
香川県高松市天神前10-1
コニシ株式会社高松営業所内
TEL.087-835-2020 FAX.087-835-4623
- 会員数
(第38期)
-
正会員 |
36社 |
賛助会員 |
4社 |
特別会員 |
1社 |
合計 |
41社(令和5年1月11日 現在) |
事業内容
-
1. 新工法の開発と確立、普及
2. 技術向上のための講習会開催
3. 情報の提供と交換
4. 会員相互の親睦を図る為の行事の実施
5. 業界への広報活動
6. その他
組織
-